大塚勉」タグアーカイブ

Gallery Photo/synthesis クローズ展「水無月閉廊」

2017年6月4日(日)~6月25日(日) 金土日のみオープン
13:00~19:00

2014年8月1日、四谷四丁目にオープンしましたGallery Photo/synthesis
は、6月をもちまして閉廊いたします。ギャラリーのクローズにあたり、
展示作家を集めた展覧会を開催いたします。ベテラン作家から新人作家まで
3年の間に、展示した作家の作品が一堂に会します。

出品作家
須田一政、関口正夫、西村陽一郎、伊藤成、鈴木杏子、kucci、三浦和人
宮崎皓一、小川周佑、平賀淳、大塚勉、後藤元洋、村田都 etc.

Gallery Photo/synthesisは、3.11によって再認識した、記憶と身体を核として、
「写真と身体」をテーマとした3年という期間限定のコンセプトギャラリーでした。

また、作家自身が企画運営を行うインディペンデントでオルタナティブなスペースで、
なおかつ、コンセプトギャラリーであるという独自な展開をしてきました。

展示内容も写真、映像、美術、パフォーマンス、など横断的な表現領域を、
また、「トークショー」「ポートフォリオレビュー」「映像の実験」 「Photo cafe」
「写真市 Photo Marche」「Photo fes」 「自主ギャラリーの系譜資料展」など
多岐にわたるイヴェントも開催しました。

クローズ展をご覧頂き、改めてGallery Photo/synthesisの3年間の活動を
記憶に残していただければ幸いです。

■関連イベント
・《Gallery Photo/synthesis最後の晩餐会のお誘い》

・《閉廊前夜に開催!》身体のワークショップのお知らせ

 

《閉廊前夜に開催!》身体のワークショップのお知らせ

—————————————-

Gallery Photo/synthesis 閉廊、活動の終了のお知らせ

2014年8月1日、四谷四丁目にオープンしましたGallery Photo/synthesisは
オープン当初の予定どうり、2017年6月をもちまして閉廊いたします。

Gallery Photo/synthesisクローズ展「水無月閉廊」6月4日(日)~6月25日(日)
以上の展示にてGallery Photo/synthesis の活動を終了いたします。

Gallery Photo/synthesisは、3.11によって再認識した、記憶と身体を核として、
「写真と身体」をテーマとしたコンセプトギャラリーとして展開してきました。

展示もすべてメンバーによる企画展、(須田一政展、関口正夫展なども)
メンバー企画による「トークショー」 「Photo cafe」 「写真市 Photo Marche」
「ポートフォリオレビュー」 「映像の実験」 「自主ギャラリーの系譜資料展」
など開催しました。

3年弱の期間ではありましたが、展示(写真・映像・美術)、企画、イベントなど
横断的な表現の場として展開することができました。

また、ギャラリー活動による、多くの出会いはメンバー個々のこれからの活動
の糧となるでしょう。

多くの皆様に、ご支援、ご協力いただきましたことを深く感謝いたします。
ありがとうございました。

Gallery Photo/synthesis メンバー
平賀淳、大塚勉、後藤元洋、村田都

 

大塚勉写真展 「ある日・2016年11月16日・晴れ・福島」

2017年4月1日(土)~30日(日)
金・土・日・開廊
開廊時間・13:00~19:00

内容
「震災から5年経過した福島県楢葉町・常磐線木戸駅周辺の一日」
5年経過した復興の現場では、堤防や道路工事に使用するために、山林を掘削している現場、隣接する耕作地には太陽光パネルを活用した、動物捕獲用の檻、但し、山林の掘削現場との関係は不明、その他、海岸の護岸工事、道路、残土、残された木々、放射能の影響でそのままにされた、津波で破壊された堤防、帰還して生活感のある家、隣の植物に覆われた人の住んでない家、各所にある汚染土仮置場、その様な「ある日」の写真です。

A3サイズ  モノクロ28点

FUKUSHIMA 2011-2017 Tsutomu Otsuka @ SOUND GALLERY, Berlin

2017年1月、ベルリンで行う大塚勉写真展です。

2011年〜2016年までの福島、東京、浦安などの写真で作品数は大、小、合わせて88点。
最初の写真は津波で堤防が壊れた風景で背景に東電広野火力発電所があります。
撮影は2016年11月、福島県楢葉町。

次は父が戦前、呉の写真館で撮影した写真、鮮明ではないですが背景は津波で流された記念写真。
金色に見えるのはバライタ印画紙の銀塩を「泥」で処理し写真が時間の経過で銀化して行く過程を意図的に作った写真で、「記録」と「記憶」と「物」としての写真を表しています。

FUKUSHIMA 2011-2017

Photo exhibition of Tsutomu Otsuka

With Sound exhibition

Four variations based on FUKUSHIMA 2011-2017

2017 Jan. 8. (Sun)
Jan. 15 (Sun)
Jan. 22 (Sun)
Jan. 29 (Sun)

Tsutomu Otsuka is creating works of human skin. He started from female nude and now engaged in the work cooled “Trans Body”. It is structured in the montage from. The subject uses the hermaphrodite. It is selected from the dark room and the pieces of man and woman are jointed under the principal of male and female. Those hermaphrodites wondered in the dark room, reaching the infinity. Like the unfinished original ectoplasms, they look like swaying weightless between the projections of supersonic wave fault and constellations. Reflecting the blood flow, which crosses heart, these bodies bear blue marks. This mark symbolizes another standard of separation. In the world of mankind, axis of man and woman crosses the axis of the small space and the giant universe. That is because, for him, the hermaphrodite is the subject of a search of a, bivalent values and also the problem for the measurement. “Trans Body”by STEFAN LEVY KUNZ

Tohoku earthquake and tsunami were happen in 2011 March 11th.
I was starting my photos series about FUKUSHIMA after that.
15,891 deaths have been confirmed by this disaster.
Oddly strangely, rescue party the rescue parties were searching to victim, gradually they also starting looking for photograph buried by flood damage.
Those were memory of lost families and proof of missing lives.
And those pictures had been metamorphosed by chemical reaction in the mud.
Especially, they fascinated me, because I already have interest in chemical change of emulsion of printed photo paper by mud since 1992.
I tried to many empirical how to change in quality pictures in the mud, swamp.
That’s why; I cannot overlook those photos those are rescued from the disaster.
Those emulsions are exfoliated and changed in appearance.
Even if, they were lost their family, I could accept strong memory that kept.

About my landscape in FUKUSHIMA;
Nuclear accidents of FUKUSHIMA has made graved pollute and zone.
The situation of pollution has not changed anything still now. Even thought although forest, fields, dwelling, lake, marshy and mud.
Landscape where everything is with radioactive material, then nothing changes.
I was entered this zone since 2014. I took landscape without human being. I just took branches, leaves, earth are totally contaminated.

FUKUSHIMA by Tsutomu Otsuka

 

About Sound exhibition

Four the variations music based on FUKUSHIMA 2011-2017 for each sunday during in Jan 2017.

Musicians for the sound of FUKUSHIMA

Daniel Menche

Rudolf Eb.er

ILIOS

 

Hiroshi Hasegawa

Keiko Higuchi

Tetsuo Furudate

 


ohrenhoch
der Geräuschladen
Weichselstr. 49
D-12045 Berlin-Neukölln
Knut Remond Katharina Moos
http://www.ohrenhoch.org 
http://www.ohrenhoch.berlin
E-mail: info@ohrenhoch.org

Hörgalerie jeden Sonntag 14 – 21 Uhr
Soundgallery every Sunday 2 pm – 9 pm
Anfahrt / Public transport: U7 Rathaus Neukölln, U8 Hermannplatz, Bus M41 Fuldastr.

「写真の地平」展(大塚勉)

「写真の地平」展に参加してます。

出品作品は印画紙を新潟の雪の中に12月から4月まで埋めた写真で、サイズは1m10cmx1m80cmです。

 

展示期間 2016年11月30日(水)〜12月11日(日) (定休日/月曜日)

展示時間 13時〜20時

場所   HIGURE17-15 cas2F(東京都荒川区西日暮里3−17−15)

イベント

  • オープニングレセプション 12月3日(土) 17時〜20時
  • 大塚勉による実験映画・参加作家スライドショー  12月10日(土)17時~20時

 

大塚勉写真展  「Smell・川の臭い」

原発事故から5年が過ぎ、関東一円に降り注ぐいた放射能は東京湾の河口部に運ばれ、現在も放射能汚染が確認されている。

今回は浦安・旧江戸川。千葉・花見川。東京・日本橋川。福島県いわき市大久町・大久川・久の浜魚港。などの川と河口部の写真を展示します。

A3ノビサイズ  モノクロ40点

日時 10月1日(土)~30日(日)

※(金)(土)(日)のみ開廊
※10日(月・祝日)は開廊